女子第26回大会の記事
薫英女学院、初優勝
4区2.8キロ付近、立命館宇治の長谷川汀(左)を抜く大阪薫英女学院の前田梨乃 |
---|
女子で初優勝校が誕生するのは08年の豊川(愛知)以来で、大阪勢としては初の栄冠。これまでの最高成績は女子は大阪薫英女学院の5位(12年)、男子は清風の4位(81年)だった。
一方、「2強」と目された常磐(群馬)と豊川は、優勝争いに加われなかった。それぞれ主力選手の故障などが響き、駅伝の難しさを改めて示した。
女子レース経過
大阪薫英女学院が逆転勝ち。1区嵯峨山が区間2位と好走し、序盤から好位置でレースを展開した。トップの立命館宇治から29秒差でたすきを受けた4区前田梨が区間賞の走りで、タイム差なしの1位に浮上。5区加賀山恵が序盤に突き放して勝負を決めた。立命館宇治は2区安藤が区間賞を獲得する好走で1位に立ち、3区小西も区間賞で続いたが、逃げ切れずに2位。1区でトップに立った常磐は、2区の失速が響いて3位にとどまった。
■ レース評
逆転で大阪薫英女 大胆な配置で本命圧倒
1位でフィニッシュする阪薫英女学院の加賀山恵奈選手 |
---|
4区の前田梨にたすきが渡った時点で、トップの立命館宇治と29秒差あり、独走態勢を築かれつつあった。しかし、前田梨には確信があった。「30秒くらいならいける」。今年の近畿大会で、立命館宇治の長谷川に区間タイムで29秒差をつけた実績があったからだ。
スタート直後からぐいぐいと差を詰め、得意な下りで加速。残り200メートル手前で並び、区間賞の走りで再びチームをトップへと引き上げた。触発されたように、5区の加賀山恵も序盤から飛ばし、危なげなく逃げ切った。
安田監督が「1区が大きかった」と明言した通り、逆転劇をもたらしたのは1区の嵯峨山の粘りだ。高校入学後に陸上を始めたばかりの1年生は、先頭集団から次々と選手が脱落する中、常磐の岡本を追走。「狙い通りだった」と、7秒差の2位で流れを作った。
経験の少ない1年生の1区起用はリスクを伴う。安田監督も「どうなるか分からなかった」と吐露した。大胆な配置ができたのは、エース頼みだった昨年と異なり、登録8人全員が3000メートルを9分30秒以内で走る選手層の厚さゆえだろう。
「これから歴史を作っていきたい」と安田監督。それも決して大言壮語には聞こえなかった。【丹下友紀子】